この記事の目次
BodyDesignGYM トレーナー福浦です☺️
美しいボディラインを手に入れるには
タンパク質が必要不可欠です。
タンパク質が不足すると筋肉が落ちて
基礎代謝が下がり痩せにくく
太りやすい身体になってしまいます。
お肉は代表的に、牛、豚、鶏
があります。
今日はその3つの種類のお肉についてです。



1.脂肪が少なくアミノ酸のバランスの良い鶏肉
まずは鶏肉🐓です。
鶏肉は脂肪が少なくアミノ酸のバランスの良いお肉です。なのでダイエットには1番向いているお肉とも言えるでしょう。
タンパク質面で考えると、ささみ肉や、胸肉が豊富です。またタンパク質の代謝に欠かせないビタミンA、B群、Kなどのビタミンも豊富です。
鶏肉🐓をカロリー順で並べてみると
1レバー
2ささみ
3胸
4もも
5手羽
です!
2.タンパク質だけでなく美容ビタミンと呼ばれるビタミンB2も豊富な牛肉
次は牛肉🐮です。
牛肉はタンパク質の他に美容ビタミンと呼ばれるビタミンB2や、ヘム鉄、余分な脂肪を分解してエネルギーに換えてくれる、L-カルニチンなどが入っています。
中でもおすすめなのは、ヒレ肉です。
脂肪分が少なく鉄分が多く含まれています。
牛肉🐮のカロリー順です。
1ヒレ
2もも
3肩
4肩ロース
5サーロイン
6バラ
7リブロース
です!
3.糖質の代謝を助ける事が出来るビタミンB1が豊富な豚肉
最後に豚🐷肉です。
豚肉は脂っこいイメージなのですが、ヒレ肉やももなどの赤い部分はオススメです。
豚肉は糖質の代謝を助ける事が出来るビタミンB1が豊富で牛肉や鶏肉の5〜10倍です。
またしょうがや、ニンニク🧄、などに含まれるアリシンはビタミンB1の吸収を高めてくれます。
豚肉🐷のカロリー順です。
1ヒレ
2もも
3肩ロース
4ロース
5バラ
です!
ダイエット中にはなるべく
赤身の部位を選び
脂部分は取り除くことをおすすめしております☺️